SSブログ
幼稚園 ブログトップ

今年もお世話になりました。 [幼稚園]

前のブログで少し触れましたが、前回に引き続き、
今回も息子、幼稚園に短期入園させてもらいました(^-^)

今回はこちらでは小学生、日本では幼稚園の年長さん、
というちょっと不思議な状況でしたが、息子からの

「また幼稚園の友達に会いたい。幼稚園バスにも乗りたい。」

という要望に応えるべく、幼稚園にお願いして、
冬休みに入る前の2週間半、年長さんのクラスに
在籍させてもらいました。

幼稚園バスも、園児さんが増えたとのことで、
乗せてもらえるかどうか回答待ちだったのですが、
調整していたいただいたとのことで、何とか
乗せてもらうことができ、本当に助かりました。

バス停は通常であれば家の近くでバスが停車できるところ、
となるのですが、今回は2週間半だけだったので、
家から一番近くて他の園児さんが乗り降りされている
バス停で、とのことで、うちからはちょっと距離があったのですが、
実家の両親にも送迎を協力してもらい、終業式まで
毎日休まず通うことができました。

息子のお世話になったクラスですが、年長に上がった時に
クラス替えがあったとのことで、前回とはクラスメートの顔ぶれも
かわっていたのですが、息子の学年は2クラスしかなく、
年中さんの時に一緒だったお友達の半分が同じクラス(^-^)

担任の先生も前回とは違う先生だったのですが、
前回幼稚園バスの送迎で何度かお会いしたこともあったので、
息子も特に違和感なく、初日からすっかりクラスに溶け込んで
お友達とも再会を果たせて大満足(^O^)/

前回と同様、おどうぐばこ、メロディオンを持参、園カバンを
毎日背負って行って、給食は週一、と変更事項はなかったのですが、
制服が!!!
違いました!!!

3年ほど前から制服が新しくなったとのことで、前回は
新しくなる前の制服を貸していただいたのですが、
今回は新しくなった方の制服を貸していただくことができ、
制服もみんなと同じ!(^O^)/

親も子もこれが一番嬉しかったかも(^-^)
こんな制服でした。
IMG 2015-1456.jpg

「ひかりのくに」の制服なのですが、コシノヒロコさん
デザインということで、イマドキの幼稚園児はおしゃれ
なのね、、、と感じた次第、、、

園長先生をはじめ、先生方、職員さん、バスの運転手さん
本当にいろいろお世話になりました。

クラスのみんなも3月で卒園なので、みんなに会えるのも
今回で本当に最後、ということで、制服を返しに行った時
最後のお別れが非常に名残惜しかったですが、
きっといつかまたどこかでクラスのお友達と会える日が
くるといいな~。

短期入園についての覚え書き -その2- [幼稚園]

結局、支払いが終わっていたのは、、、
入園検定料 5,000円
入 園 料 35,000円
の2つのみでした、、、(^-^;

その他、毎月の支払いとして、

保育料 19,800円
教育充実費 3,200円

息子は幼稚園バスを利用したので、
バス代  3,800円
が追加で、
計26,800円が毎月の費用としてかかりました。

ちなみに、1か月半の通園でしたが、最初の半月も保育料は半額とならず、
1か月分の支払いでした。
今思えば、支払い時に半額になるか尋ねてみればよかったな~、と
思ったのですが、、、
次回また機会があれば、聞いてみようと思います。

それ以外に、今年度から給食が導入されたということで、今年度は
慣らし期間で、週一回のペースということでした。
給食費(1回)250円の支払いは翌月に支払いだったのですが、
私たちは最後の月は幼稚園が終わる前に支払いました。

ちなみに、来年度からは毎日給食になるらしい、との情報でしたが、
うちの息子には給食のメニューが結構厳しかったようで、もし来年度から
毎日、となると、次回の短期入園は見送りになりそうな感じです(^-^;

栄養のバランスと給食費を考えると、献立を考える栄養士さんも
大変だろうな、、、と思いますが、幼稚園児にほうれん草のおひたし、
切り干し大根、とくるとやっぱりちょっと厳しいかも、、、

日本へ到着後、幼稚園へ行き、必要書類を記入し、園長先生、
事務員さん、先生方とお話しした際、制服と帽子は今の年長さんが
入園した時から新しいものに変わったとのことですが、兄弟姉妹の
いる園児さんの中には、おさがりで前の制服を着ている子もいる、
とのことで、前の制服でよければお貸しします、とおっしゃって
いただいたので、制服と制帽は貸していただきました。

その他、おどうぐばこ等は家にあればそれでもいい、と
言われたのですが、短期とはいえ、日本での貴重な経験なので
どうせならみんなと同じもののほうが、と思い、

-体操服(半袖)上下
-スモック
-おどうぐばこ
-クーピー
-クレパス
-ねんど一式(ヘラ、ケース、ねんど)
-おえかきちょう
-園指定リュック

を購入しました。
教材費の合計は14,000円ほどでした。
メロディオンは前回書いた通り、私のおさがりです(^-^)

シールノート(出席ノート)は先生との連絡用にも使うので、と
いうことで、これだけは購入は義務でしたが、幼稚園バス
利用だったので、先生とお話しする機会がほとんどなく、
しかも普段日本にいないので、幼稚園のことなんて
わからないことだらけ、、、

毎日毎日疑問があふれかえっていた私は、あらゆる疑問を
連絡ノートに書いていたので、あっというまに連絡欄の余白が(^-^;

早速連絡帳用のノートを購入し、最後の日までひたすら息子の
担任の先生に質問し続け、連絡帳が、さながら先生との交換日記
状態に(笑)
最後まで辛抱強く疑問質問に答えてくださった先生には、本当に
感謝しています(^O^)/

短期入園についての覚え書き -その1- [幼稚園]

日本への一時帰国から無事戻り、一段落したので、日本でやったことを
書き起こそうと思って、ふと自分のブログを見ると、、、
広告が掲載されてるーーーー!!!!

というわけで、あわててブログを書いています[あせあせ(飛び散る汗)]
まあ今さらジタバタしても、もう掲載されてしまってるので、これをアップして
広告を一刻も早く消したい、という自己満足でしかないのですが(^-^;

さてさて、今回書いておこうと思ったことはいくつかあるのですが、
その中でも一番の出来事は、息子の幼稚園短期入園、です。

以前も幼稚園のことに触れたのですが、今回はかかった費用等、
詳細に触れようと思います。

今回の日本滞在は2か月、ということで、息子の短期入園を
考えてからすぐ、地図を見ながら幼稚園探しを開始。

うちの実家のエリアには保育園しかないので、この選択肢は
自動的に除外。
となり町には市立の幼稚園と団地内に私立の幼稚園が一つづつ。

公立は無理なので、選択肢は自動的にそこの私立の幼稚園ひとつ、と、
思って、昨年の一時帰国の際、そこの幼稚園に聞いてみたことが
あるのですが、時期が時期だけにちょっと、、、と断られてしまいました。

新学期のあわただしい時期に、しかも年少児を短期入園なんて最初から
無理ですよね、、、

とずっと思っていたのですが、本当の理由を今回の短期入園の際に
知り合いになったママさんから教えてもらい、なるほど納得!

実はその幼稚園、大人気の幼稚園で、親御さんが願書受付の日に
朝早くから列をなす幼稚園だった!んですね・・・。
しかも、私のいとこも同じ系列の別の幼稚園に朝から
並んだ、って(@_@)
まあ、日本に住んでないんだから、知らなかったのも仕方ない、か。。。

まあ、今回は10月ということもあり、また息子も年中なので、
どこかの幼稚園には受け入れてもらえるだろう、と思い、さらに
となりの町の別の幼稚園に聞いてみたところ、無事受け入れて
もらえることが決定!

実家の両親が手続きをしに行ってくれた、とのことだったので、支払いも
全部済んだ、と思っていたのですが、、、

日本の幼稚園は大変! [幼稚園]

台風の影響が心配でしたが、無事日本に帰国しました。
しばらくブログもご無沙汰でしたが、久々にネタができたので、アップしようと思います。

今回は2か月の日本滞在ということで、息子が日本の子供たちとふれ合える
いい機会だと思い、日本の幼稚園に短期入園してみよう!ということになり、昨日
入園手続きをしに行ってきました。

スペインの幼稚園で入園手続きに必要だったものは、もう2年前だったので
正確ではないかもしれませんが、

-入園申込み用紙
-身分証明書のコピー
-家族手帳

だけだったと思いますが、
昨日日本の幼稚園で提出したものは、

-入園願書
-家庭環境調査用紙
-救急カード

と、見た目には特に多くないように感じますが、この家庭環境調査用紙が
子供のことについてかなり詳細まで記入しないといけないようになっていて、
息子の性格、好きな食べ物、嫌いな食べ物、家付近の地図などなど、
スペイン暮らしに慣れてしまっている私には相当骨が折れました(^-^;

裏を返せば、幼稚園側が、園児一人ひとりのことを細かくまで
気にかけてくださっている様子がよく表れているということなので、
丁寧な対応に、とてもよい印象を受けました。

あと、持ち物の違い!
スペインで必要なものは

-スモック
-Psico(シコ-日本でいう体育のようなもの)用のすべり止めつきの靴下
-水筒(ペットボトルでもよい)の水
-merienda(おやつ)

ですが、日本で必要なものは

-制服
-帽子
-体操服
-おどうぐばこ一式
-メロディオン
-カスタネット

ということだったのですが、一番驚いたのがメロディオン!
何ですか?このメロディオン、って?!?!?
と思って偶然この間調べてみといてよかった~(^-^;

スズキはメロディオン、ヤマハはピアニカ、と呼ばれてるのを知らず、、
鍵盤ハーモニカの呼び名はピアニカしかないと思っていた私は
メロディオンに???だったのでした・・・。

先生に、

「メロディオンがもしおうちにあればそれでいいですよ。」

と言われて、家に帰って早速自分の部屋を大探し!
そしたら押入れの奥にあったー!昔使ってたピアニカ!!
もう軽く25年は開けてないので中がどうなってるか
恐る恐る開けてみましたが、大丈夫でした~(^O^)/
IMG_0825-01.jpg

そして一番喜んだのが息子!
自分で音が出せるのが嬉しいようで、ずっと遊んでました~。
幼稚園でも楽しんでくれるといいなー(^O^)/

幼稚園 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。