SSブログ
マジョルカ ブログトップ

Llucへ。その2 [マジョルカ]

もうあまりにも時間が経ちすぎて、記憶がかなり薄れてしまったし、
あの巨大ワインボトルの写真と比べたらかなり内容も薄っぺらい気が
してきましたが、その1と書いてしまった手前、その2を書きます(^-^;
期待せずに読んでいただければ、、、

前回はワインの巨大ボトルの写真のところまでだったので、
その続きから。

Llucへは北部のCa’n Picafort(カン・ピカフォー)から行く方法も
あるのですが、今回は南から向かったので、バイパスを通り、
Inca(インカ)の出口で下りました。

Incaの街を通り抜けた後、Selva(セルバ)、Caimari(カイマリ)
という村を通り、いよいよLlucへの山道へ。

最初は緩やかなカーブでしたが、上り坂で、対向車もいて、
この道を運転するのはかなり勇気がいるかも。。。
と思いながらバスの運転手さんのハンドル捌きを
見ていたのですが、いやー運転手さん、さすが!でしたー。
速度を調節しながら見事なテクニックで拍手拍手(パチパチ!)

感心しながらビデオを撮影してたら、気が付いた時には
既にヘアピンカーブに突入してました(笑)

道路の横はかなり絶壁で、バスの窓越しでもけっこう迫力が
あったので、高所恐怖症の方は遠慮された方がよいかも(^-^;

写真、あまりいい写真がなかったのですが、一応貼っておきます。

IMG_2194-01.jpg

Refugio de Son Amer(ソン・アメル休憩所)入り口の駐車場で
バスを降り、持参した軽食を取った後、Refugio de Son Amerまで
歩いて10分ほどで到着。

休憩所は改装中だったようで、中には入れませんでしたが、庭に
展望台があって、目的地のMonasterio de Lluc(ユック修道院)の全景を
眺めることができました。

IMG_2227-01.jpg

Ruta de Piedra(石の道)と呼ばれているように、道中、足元が
石だらけの道でしたが、滑らないように、少しずつ進んでいきました。

写真を撮りたかったのですが、子どもたちに気を配るので
いっぱいいっぱいで、ビデオ撮影のみ、、、

休憩所のところにいたヒツジさんたちです。

IMG_2221-01.jpg

このヒツジさんたちの足元にあるのと同じタイプのものが道なりに
ずっと続いてて、滑りそうでけっこうドキドキでした(^-^;

途中、湧き水が流れているところ、復元された水車を見学して、
Monasterio de Llucへ無事到着。

修道院の広場に、湧き水から引いたお水、冷たくておいしい天然水が
飲めるところがあるので、機会があれば是非試しを。

このハイキングコースは歩く距離がけっこうあるということで、
年長さんだけが参加のコースだったので、年少さん、年中さんは
バスで一足先に修道院に到着していたとのことでした。

ハイキングコースに時間を割いた分、修道院の見学時間は
限られてしまいましたが、子どもたちにとっては普段
できないことをみんなで共有できたいい機会だったと
思います。

とか言いながら、実は一番楽しんでたのは親の方だったかも(笑)

Llucへ。その1 [マジョルカ]

今回もマジョルカ案内です~。

住んでるから詳しいと思われがちなんですけど、住んでると
日々の生活で時が過ぎていってしまって、逆に何かの機会がないと
わざわざ島の観光に出かけることなんてなかなかないもので、
もうマジョルカ在住10年になりますが、知らないことだらけ(^-^;

さてさて今回のマジョルカ案内は、息子の幼稚園の遠足で行った
Llucという村です。

マジョルカで雪が降った、と言えば誰もがまずこの村を
思い浮かべるくらい、マジョルカで一番海抜の高いところに
ある村です。

ちなみに、前回の雪山の写真だと赤い矢印のあたりがLluc
です(^-^)
-01IMG_1864-01.jpg

スペインの環境省のサイトによると、Llucの海抜は481m
ということなので、広島だとどのあたりになるのかなーと思って
調べてみたら、東城町にある芸備線の内名駅が海抜474m
ということなので、寒さにも納得!といったところでしょうか(^-^)

でもまあ、地中海性気候なので、寒波が来なければ
雪が降ることはまずありませんが(^-^)

このLlucという村、前から興味があって、ずっと行ってみたいと
思っていたのですが、ダンナに、

「ヘアピンカーブと山の谷間にクラクラしそうで、とても運転なんて!」

とずっと拒否されていたので、ちょうどよい機会に恵まれて
この遠足の企画に感謝感謝です(^O^)/

さてさて、Llucの話の前に、前回、ワインの巨大ボトルの話を
書いたのですが、今回、ちょうど通過地点だったので、
有言実行!ということで、無事ワインボトル写真撮りました~(^O^)/

こちらが遠景です。
冬なので周辺が殺風景ですが、周りに広がっているのはブドウ畑です。
IMG_2176-01.jpg

拡大写真はこちら↓
IMG_2177-01.jpg

バスだったので窓の位置が普通車よりも高かったこと、あと、
運よく左側の席に座れたこと、バスなので高速道路を走る速度が
乗用車よりもゆっくりだった、というラッキー要素が重なって
(まあ、ちょっと大げさですが、、、)
けっこう前からカメラ構えて待機して撮影成功~

Llucの話も一緒に書くと長くなりそうなので、続きは次回ということに
します(^-^)

ワインも蛇口から(^^)/ [マジョルカ]

ブログネタは溜まってくものの、あれやこれやといろんなことを
つついていると、あっという間に時間が過ぎて行ってしまい、、、

と、言い訳はこの辺にして、と、、、
気が付けばもう一か月ほど前のことになってしまったのですが
Sa Poblaに行く機会があったので、アップしてみます(^-^)

私が住んでいるマジョルカ南西部は割とすぐ近くに山が迫って
いるのですが、内陸はけっこう平野が広がっていて、見渡す限り
田園風景、というところが大部分です。

今回訪れたSa Pobla
(スペイン標準語に村の名前を訳すとLa Pueblaとなります)
村で撮影した一枚。
IMG_1864-01.jpg
今年はマジョルカも寒い冬で、いつもはたいてい雪が降っても
すぐ消えてしまうのですが、今年はけっこう長い間残っていて、
雪化粧した風景を写真に収めることができました(^-^)

そして、村の八百屋さんに立ち寄った時に、レジの上に見つけた
のがこれ!
IMG_20150210_114956198_HDR-01.jpg
樽が二つ、そしてその下に、、、なんと蛇口が(@_@)
IMG_20150210_115037121_HDR-01.jpg
ワインの計り売り、ということで、ワインの国ならではの光景
です(^-^;

この光景を見て、いつだったか松山空港にポンジュースが出る
蛇口がある、という話を思い出しました。
松山空港のHPによると、毎月第三日曜日、となっているのですが、
来週の日曜日が最終のようです。

話を元に戻して、このRipollというボデガ(酒蔵)はどうやら
Binisalem(ビニサレム)という村にあるようです。
ちなみにBinisalemはワイン処として有名な村です。

村で一番大きなワイナリーが、ワインの宣伝用に、ブドウ畑の
真ん中に巨大ワインボトルのモニュメントを立てていて、いつも
写真を撮ろう、撮ろうと思うのですが、いつも目にするのが高速道路を
通っている時なので、あっという間に通り過ぎてしまい、まだ写真が
手元にありません(-_-;)

また別の機会にチャレンジしてみまーす(^-^)

パルマで見つけたおススメのお店(^_^) [マジョルカ]

久しぶりにパルマ市内へ行く用があり、用事を済ませた後、
ダンナが話していたカフェテリアへ。

なんでも、アイスのダブルが1ユーロ、ということで、これは
食べてみないと!というわけで、早速お店へ。

看板を見てみると、ホントに2 BOLAS(ダブル)1ユーロ!!
IMG_20140818_001.jpg
看板の拡大版はこちら↓
IMG_20140818_002.jpg
アイスのカップはシングルの大きさですが、上にもう一つのせてくれるので
こんな感じになります(写真はバニラのダブルなので、ちょっとわかりにくいですが)
IMG_20140818_004.jpg
味もしっかりしていて、満喫できましたよ~(^_^)
お店の写真はこちら↓
IMG_20140818_003.jpg

お店の詳細を貼っておきます。

Bar Longarone heladeria / churreria

住所:Via Roma, 5
07012 Palma, Illes Balears
電話:971-72 60 35

パルマ市内観光に疲れた時、ちょっと一服するのに
ちょうどいい場所にありますので、機会があれば是非
お試しを。

ちなみに、スペインだとだいたいどこもそうですが、
こちらのお店も、店内とテラスに席があり、テラス席は
料金が少々上乗せされますので、ご注意を。




アーモンドの花。 [マジョルカ]

前回に引き続き、アーモンドの花の写真です。

桜の木はたいてい公道に植えてあるので誰でもお花見ができるように
なっていますが、アーモンドの木が植えてあるところはたいてい、
アーモンドを収穫するのが目的ということもあってほぼ私有地なので、
写真を撮るにしても遠くから望遠で撮影するのが精一杯・・・。

しかし今回は友人の好意でアーモンドの花で何とお花見を
させてもらえることに\(^o^)/
バーベキューのお花見で、花より団子状態でしたが、大人も子供も
楽しい時間を過ごすことができました。

花と子供たちの写真を主に撮影したので、気がついたら花だけの写真をあまり撮って
おらず、数少ない花の写真の写真写りもあまりよくないのですが、何枚か
アップしておきます。
IMG_8351-1.jpg
IMG_8323-1.jpg
夕焼けに染まるアーモンドの花。
IMG_8403-1.jpg
夏のマジョルカもおススメですが、冬のマジョルカも楽しめますよ~\(^o^)/

ウォーキングの途中で。 [マジョルカ]

ここ最近毎日ウォーキングをしているのですが、だいぶ慣れてきたので
少し長い距離に挑戦してみました。

先日同じコースを歩いたダンナから、牧場で飼ってるロバの親子が
かわいいよー、と聞かされたのもあって、足をのばしてみました。

出発してちょうど30分、折り返し地点にロバさん、いました~\(^o^)/
そーっと近づいてみると、こっちに寄ってきて、何とも愛らしい~。
写真を撮っていたところ、ぴたっと止まって親子でおすまし。
なんと心憎い演出!
2014-01-25 ro.jpg
以前、同じ場所で写真を撮ってブログに書いたことがあり、
その時いたのはダチョウさんだったのですが、いつの頃からか
ダチョウさんはいなくなり、代わりにロバさんがやってきてました(^_^;)

となりの牧場には子羊さん、黒ヒツジさんなどいろんなヒツジさんたちが
いたので、休憩がてら写真をパチリ。
2014-01-25 hi.jpg
道路を挟んだ向こう側にはアーモンドの花が咲いていました。
一番良く咲いていたのがこちらの木
2014-01-25 ar.jpg
いつもと違った風景が楽しめて、動物たちにも癒されたひとときでした。

マジョルカ北部へ。その③(完) [マジョルカ]

ビーチを後にし、Alcudiaの街へ。
散策中に撮った写真です。

こちらは市庁舎
IMG_7518-1.jpg
こちらはイスラム教徒の侵入を防ぐために14世紀に作られた
城壁です。
出入口周辺の一部分だけ残されています。
毎週土曜日はこの辺りで市場が開かれていて、私たちが
着いた時はちょうど店じまいをしているところでした。
IMG_7521-1.jpg
脇の路地もよい雰囲気の小路で心が和みました。
IMG_7514-1.jpg

ランチをした後、Santuari de la Victoria(ビクトリア聖堂)へ。
mirador(展望台)があるとのことだったのですが、、、
IMG_7540-1.jpg
こんな感じで思ったほどの眺望とまではいきませんでしたが、天気が
西から下り坂になってきていることは確認できました(^_^;)

Santuari de la Victoriaを出た後、Pollença(ポジェンサ)へ向かう途中、
県道のMa-2220沿いに波が非常に高いところがあったのですが、
サーフィンやマリンスポーツをする人たちには有名どころのようで、
たくさんのサーファーやヨットを楽しむ人たちで賑わっていました。
車窓からの撮影だったので、あまりきれいに撮影できませんでしたが
こんな感じです。
IMG_7554-1.jpg
時間の関係でPollençaは通過し、上にあるSantuari de la Victoriaからの
写真で対岸に見えていた山の向こうにあるCala Sant Vicenç
(サン・ビセンスの入り江)へ。

シーズンオフでホテルは全て閉まっていて、おまけに曇り空で
冷たい風がかなり吹き付けていて、観光を楽しむ余裕など
全くなく、とりあえず写真をささっと撮影。
IMG_7564-1.jpg
事前に環境保護条例を定めなかったのか、もともと定める気なんて
頭になかったのか、規制をせず野放しにしていた政府のせいで、
写真のように崖の端の端まで別荘が乱立して、本当に
残念な風景がマジョルカだけでなくスペインのあちこちに
見られます。。。
しかも建設途中で放棄されている場所が今回通った中で
何か所もありました。

不動産バブルで、金に目がくらんだ政治家が建設業者と
癒着して野放しにしていた結果がこれです。。。
誰にも負けないくらいの美しい眺めを手に入れたいのは
分かりますが、環境破壊はしてほしくなかったです。。。

Cala Sant Vicençを出発した後は、帰宅の途へ。
日帰りとはいえ、中身の濃い小旅行で得るものや
考えさせられることがいろいろあった旅でした。。。

マジョルカ北部へ。その② [マジョルカ]

C'an Picafortを後にし、Alcudia(アルクディア)へ。
車を止め、ビーチへ出ると、これまた青い海!
IMG_7463-1.jpg
ファミリーがちらほら、釣り人がちらほら、でしたが、
絶好のビーチ日和!!

息子がちょっと入ってみたい、というので、とりあえず
ズボンをまくりあげたのですが、このままいくと濡れてしまいそうなので
ズボンを脱がせて3カ月ぶりのビーチを満喫(^_^)
IMG_7471-1.jpg
水温は思ったほど下がってなかったのですが、まさか
こんな展開になるとは!!!
IMG_7473-1.jpg
結局、全部脱いで海で大はしゃぎ!!
海パン持ってきてなかったので、こんな格好に。。。(^_^;)

せめて着替えだけでも持ってきていれば、パンツで入らせたのですが、
まさかこの時期に海水浴になるとは全く予想していなかったので
タオルも何も準備してなくて、結局海から出た後、自然乾燥と
なりました(笑)

C'an PicafortからAlcudiaのビーチまではずっと地続きで
Bahia de Alcudia(アルクディア湾)内にあります。
遠浅なので小さいお子さんのいる家族連れでも安心して遊べる
ビーチです(^_^)

次回は是非シーズン中に海を満喫しに来ることにしましょう\(^o^)/


マジョルカ北部へ。その① [マジョルカ]

本日の、自宅のベランダから見える風景です。
IMG_7579-1.jpg
11月に入り、ビーチにあったハンモック類も全て撤去され、
ホテルも閉まり、すっかり静まり返っています。

10月の終わりにやってきた嵐が、過ごしやすかった天気を
全部持って行ってしまい、気温が一気に下がり、慌てて
冬物を出すことに、、、

今日はあいにくの曇り空ですが、一昨日は本当にウソのような
いいお天気でした。

時間はあるけどなかなか機会がなく、以前ブログに書いたSoller(ソジェル)
以外はどこへも行ったことがなかったマジョルカ北部ですが、ついに念願叶い、
北部デビューしました~(^_^)

今回の旅は、まず、Palma(パルマ)からInca(インカ)を通り、
Sa Pobla(サ・ポブラ)へ。
Sa Poblaは田舎の村で、マジョルカの美味しいものがいろいろ楽しめるのですが、
ここで長居すると時間がなくなる、ということで、今回は通過。

Muro(ムロ)というとなりの村を通ってC'an Picafort(カン・ピカフォルト)へ。
家の近所と同じくシーズンオフで、ホテルは見た限りではほとんど閉まっていました。
車を止めてビーチへ出ると、目の前に青く透き通った海が!!!
IMG_7457-1.jpg
遠浅でどこまでも続く海には、シーズンオフなので地元の人以外誰もいなかった
おかげで、静かな海を満喫することができました(^_^)
C'an PicafortはMuroの村に属する、ということで、Playa de Muroの看板が
立っていました。
IMG_7460-1.jpg
ビーチを楽しんでいる息子です。。。
IMG_7459-1.jpg
次回、この息子の姿が信じられないことに!(つづく)

PLAYA SON MATIAS (ソン マティアス ビーチ) [マジョルカ]

今年はなかなか夏本番の気温にならず、
7月から始まる息子の水泳教室が屋外プール
なので、気温が上がってくれないと困る!と
毎日やきもき[むかっ(怒り)]でしたが、7月に入って
やっと水温も気温も上がってホッと一安心の
今日この頃です。。。

ここのところ毎日近場のビーチをいろいろ試しに
出かけているのですが、防水ケースをつけずに
スマホを持っていくのは怖いので、写真なしの
日々。。。

しかし、今回行ったSON MATIAS(ソン・マティアス)
のビーチへは防水ケースに入れて携帯を持って行ったので
無事写真撮影に成功~\(^o^)/

SON MATIASのビーチへは家から歩いて10分ほどの距離
ですが、息子も一緒に歩いて行ったので、20分ほどかかったと
思います。

入口になびいていた3つの旗
2013-07-09 17.07.27-1.jpg
左から、本日遊泳OKの緑の旗、Qのロゴの入った旗、今年
授与されたブルーフラッグです。

ブルーフラッグにはロゴの横に2013、と入っているのですが
上の写真ではちょっと見にくいので写真を貼って
おきます
2013-07-09 17.07.45-1.jpg

今まで漠然としか把握していなかったので、この機会に
見てみようと思い、各々の機関のホームページを読んでみると、
Qのロゴの入った旗は、 Instituto para la Calidad Turística Española
(訳すとスペイン観光品質協会、となります)が品質、セキュリティー、
専門性の面から一定の基準をクリアーした施設などに授与するもので、
ブルーフラッグはFundación Europea de Educación Ambiental(訳すと
ヨーロッパ教育環境財団、となります)が環境面と施設面での一定の
基準をクリアーしたビーチと港に授与するもの、となっていました。
(個人的に自分で訳したものですのであしからず。)

透明度の高いビーチでも小さなビーチだったりしてバリアフリー仕様に
整備されてないばあいはブルーフラッグは授与されないので
ブルーフラッグのビーチが必ずしも透明度の高いビーチ、というわけでは
ありませんが、水質も基準に入っていますので、ビーチを選ぶ際の
判断材料になるかと(^_^)

ビーチの概観はこんな感じです
2013-07-09 18.10.12-1.jpg
市役所のデータによると

-Playa Son Matias-

Longitud(全長): 1200 m
Anchura(奥行き): 100 m

とのことです。

シュノーケリングで魚たちもちょこちょこ見れたし、快適な
ビーチでした~(^_^)

マジョルカ紹介ビデオ。 [マジョルカ]

昨年の5月4日にNHKで放送された「世界ふれあい街歩き」
パルマ・デ・マジョルカ編です。
友人からメール教えてもらって、早速見てみたところ
なかなか面白く構成してあり、コンパクトかつきれいに
まとめてあってマジョルカ在住の私も楽しむことが
できました。
お正月の気分転換にでも見てみてください(^_^)

youtubeのビデオの時間の関係上2つに分かれていて、
こちらが後半です。

つかの間のバーチャル旅行、いかがですか?(^_^)

ぜひお試しを! [マジョルカ]

マジョルカと言えば、、、ENSAIMADA(エンサイマダ)!
バターの代わりにラードを使ったパンなのですが、広島名産
もみじまんじゅうと同じく、お店によって味が違います。
ラードが使ってあるので、質のいいラードを使っている
パン屋さんのものじゃないと、ただの胃にもたれるパンに
なってしまいます・・・。

もみじまんじゅうは中に入れる味がこしあん、チョコなど
いろいろありますが、ENSAIMADAはピザのように円形の
パンで、中にチョコやカスタードを入れてあるのもあるし、
上にトッピングでフルーツがのっているのもあります。
中でもおススメはアプリコットがのっているENSAIMADA!
これはホントにおいしいです~♪

旅行から帰ると、ダンナのお母さんが、旅行で不在だった
私たちのために取っておいてくれました。
IMG_3990-1.jpg
ということで今回は一部分だけですが、次の機会に全体が
写ったものをのせることにします(^_^)/

ちょっと商売しすぎでしょ・・・ [マジョルカ]

前回のブログの終わりにおまけで載せた、お気に入りのビーチに
また行ってきました。
ビーチ自体に不満は全くないんだけど、管轄の役所に怒[むかっ(怒り)]
ここのビーチに行き始めて4年ほどになるけど、出産のため、一昨年、昨年と
ご無沙汰していて、今年久々に行ってみてびっくり!

スペインでは、路上駐車の可、不可は駐車ラインの色で分けられていて、
黄色は駐車不可、青色は路上駐車可(有料の場所も無料の場所もあるけど、
制限時間が有るので長時間の駐車は不可)、白色は路上駐車可で無料、
制限時間なし、となっています。

青色の線の区域の目的は、普通、

‐車一台ごとのの駐車時間に制限を設けることで回転を速くして、
多くの人がそこの駐車スペースを利用できるようにする。

有料の時間帯はおおむね
9:00-14:00
16:00-20:00
というのが主で、この時間帯でお店を営業するところが多いので
その時間帯に車が多くなることを想定して制限が設けてある。

この時間帯以外であれば料金を支払う必要はないが、制限時間を
超えて駐車することはできないようにパーキングメーターが設定
してあるので、いくらお金を入れてもそれ以上の時間が
表示されることはない。

‐青色の線の区域にすることで、長時間駐車する車を排除できるので、
その区域に住んでいる人が自分たちの車を止めるスペースが確保
しやすくなる。(該当地域の人は、毎年一定の額を市に収めた後、
その年度の駐車許可証となるステッカーを受け取り、それを車に
貼る、というしくみになっている。)

ということなので、だいたいどこも車の駐車に困るような中心部や、
車でたくさんの人がやってくるところに設定してあるのですが、
な、なんと、こともあろうに、そんな街なかとは
全くかけ離れた場所にある片田舎のビーチにブルーゾーンが出現!
しかも!道路の脇は、ただの野原!
IMG_3583-1.jpg
ちゃんとパーキングメーターもあります。
IMG_3583-1-1.jpg
機械もちゃんと動いてました!
IMG_3580-1.jpg
しかも有料時間を拡大してみると・・・
IMG_3581-1-1.jpg
月曜から日曜まで!?って毎日じゃん!
その上昼の12時~19時って一日中じゃし!!!!!
1時間1ユーロ、3時間3ユーロ、1日5ユーロって!?!?!?!?
海水浴に来て1時間で帰る人なんてまずいないし、しかも時間を気にしながらなんて
楽しめないから、だいたいみんな5ユーロ払うでしょ・・・。
人の心理を思いっきり突いた商売しすぎ!!!

前は思いっきり白い線が引いてあったはずなのに、と思って見てみると
白い線を消さずにそのまま上から青い線が引いてありました(苦笑)

いつからこんなことになったのか知らないけど、こんな何もない
野原の脇のスペースに駐車料金を払うなんて納得いかん!!!
と思って、そのまま進んでみると・・・何ととなりの通りは白線でした(笑)
そして、無事無料駐車成功!めでたし、めでたし。。。

しかし、なんでこんなことになっちゃったんだろう・・・と周りを見渡しつつ
考えてみたのですが、おそらく、スペインがまだ不動産バブル絶頂期
だった頃、外国人がマジョルカだけでなく、あらゆるリゾート地に
セカンドハウスを買いあさっていたので、それにあやかって、
高級分譲住宅造成計画を始めたのでは、と思われます。

私たちが車を駐車した通りには見るからに高級そうな立派なお家が
建ち並んでたし(しかも多くの人がセカンドハウスとして夏の間だけを
過ごしていると思われます)、今回、青い線が引いてあった通り
(少なくとも3つ以上あった)の横が、ただの野原なんてあまりにも
不自然なので、多分、まず最初に、何もない野原だったところに道を作って
(ここの周りは海岸沿い以外は農場と小麦畑しかないところなので)、
それが完成してから分譲を開始したものの、途中で不動産バブルが
はじけてしまって、計画が頓挫したのではないかと…。

役所も分譲住宅の税収で潤って。。。という青写真を描いていたものの、
バブル崩壊で消えてしまい、お役人さんが
「せっかく道路を整備したのにこのまま野放しにしておくのは
もったいない!少しでも税収を確保せねば!」
ということで、考え付いたのだと思いますが、さすがにこれは行きすぎ…。

ビーチに隣接している駐車場と、あと、そのそばの通りがブルーゾーン
なのは分かるけど、どう考えても青い線の必要のないただの野原の
脇のアスファルトの部分に青線を引くのは、海水浴客をいいように利用して
商売しすぎでは?

最後に、パーキングメータに表記してあったここの管轄のお役所を
拡大してのせておきます…。
IMG_3581-1-1-1.jpg
こんな子供騙しみたいなことやっても、そのうちみんな気付くと思うよ。。。

マジョルカ観光スポット その4 [マジョルカ]

Port de Soller(ソジェル港)
路面電車の終点。
ヨットハーバーや海水浴場、ホテル、レストランなどが立ち並んでいます。
山あり海ありで、景色を楽しむのはオススメなのですが、ビーチがヨットハーバーの
横にあることもあって水質がよくないので、個人的には海水浴ははっきり言って
おススメしません。砂浜にたばこの吸殻がけっこうたくさん
そのままになっていたりしてガッカリ。。。

Port de Soller自体は名が知れていることもあって、海水浴客で賑わっていますが、
日程的に余裕があってもなくても、滞在日を1日取っておいて、他のもっと
海のきれいなビーチでマジョルカの海を満喫して欲しいです。。。

写真は港からSollerの村へ向かう路面電車です。
IMG_3299-1.jpg

こちらはSollerの山並みです。
IMG_3304-1.jpg

おまけ。。。

マジョルカのビーチめぐりはしていないので、全てのビーチと比較したわけでは
ないですが、今まで訪れたビーチの中で個人的に一番お気に入りのビーチの
写真です。
遠浅で広いビーチなのでゆったりのんびりできます。
IMG_3339-1.jpg
空が澄んでいたので、向こうにカブレラ島が見えました。
IMG_3378-1.jpg
いつもは穏やかな海なのですが、この日は波があり、息子は波をかぶるのが
ちょっと怖かったみたいで、すぐに砂浜へ上がってしまいました(^_^;)
その前に急いで撮った写真です。
IMG_3327-1.jpg
先日ブログに載せたこちらの防水ケースに入れて撮影しました。
Dicapac



マジョルカ観光スポット その3 [マジョルカ]

Deia(デイア)
バルデモサに隣接する村。
山の斜面に家が建てられているのが特徴。
IMG_3278-1.jpg
村の中心部を抜けてSollerへ向かう海岸沿いに何か所か
Mirador(ミラドール;展望台)がある。

Soller(ソジェル)
パルマから北へ20km行ったところにある村。
パルマから観光レトロ列車(2011年8月現在 片道10ユーロ、往復17ユーロ)で
1時間、パルマのバスターミナルからバスで30分。
車ならPalmaからSollerの町へ抜ける有料トンネル(2011年8月現在 4.55ユーロ)
で30分ほど、もしくは山越えの道(無料だが時間のロスは不可避)経由で
訪れることができる。

-主要観光スポット-
-L'església Parroquial de Sant Bartomeu(聖バルトメウ教区教会)
-旧ソジェル銀行庁舎
-Plaza de la Constitucion(憲法広場)

あと、Sollerを訪れたら必ず味わってほしいのがSa Fàbrica de Gelatsという
アイスクリーム屋さん!!
常時20種類以上のフレーバーがあって、安くておいしい!


SollerからはPuerto de Soller(ソジェル港)まで路面電車が走っています。
片道4ユーロ(2011年8月現在)で乗車時に車掌さんに直接現金で払います。
所要時間は30分で、PalmaとSollerを走る鉄道の駅のすぐ横が始発駅です。
写真は出発してすぐ聖バルトメウ教区教会の横を走る路面電車です。
IMG_3294-1.jpg

マジョルカ観光スポット その2 [マジョルカ]

続いて、パルマ以外の観光スポットを紹介します。
路線バスもありますが、1日の本数が少ないので、効率よく
観光するにはレンタカーがおススメです。

Valldemossa(バルデモサ)
パルマから北へ17km行ったところにある標高425mの
山あいの村。

-主要観光スポット-

El Monasterio de la Real Cartuja(カルトゥハ修道院)

ショパンとジョルジュ・サンドが1838年から1839年まで
滞在した場所として有名。
この場所で「雨だれのプレリュード」などを作曲した。
ショパンが使用したピアノも展示してある。


Esporles(エスポルラス)
パルマから北西へ15km行ったところにある山あいの村。

-主要観光スポット-

La Granja de Esporles(ラ・グランハ・デ・エスポルラス)

個人所有だが、一般に公開されていて、入場料は2011年8月現在で
大人12.50ユーロ(マジョルカの特産物の試食代込み)
無料駐車場あり。
ランチ込みの料金設定もあり、そちらを選べば園内のレストランでランチを
食べることもできる。

10世紀の貴族の大邸宅をもとに、19世紀の農家の暮らしを
展示物を交えて紹介してある。
IMG_3218-1.jpg
動物(ヤギ、ロバ、ポニー、馬、にわとり、くじゃく、カモ、豚など)
も飼われていて、子連れでも楽しめる。
IMG_3177-1.jpgIMG_3172-1.jpg
大自然に囲まれていて、滝、川、水車など山の風景を楽しむことができるので
お弁当を持って行ってピクニックをするのもおススメ。
周回ハイキングコースあり。
IMG_3260-1.jpg

マジョルカ観光スポット その1 [マジョルカ]

8月ということでシーズン真っ盛りなので、ちょっとマジョルカ観光スポットを
アップしてみたいと思います。まずはじめは

Palma de Mallorca(パルマ・デ・マジョルカ)

マジョルカ島で一番大きな街。
マジョルカ島の属しているバレアレス州
(マジョルカ、メノルカ、イビサ、フォルメンテーラの4つの島からなる)
の州都。
旧市街は街並みが保存されていて、散策するのがおススメ。
主要観光スポットは

-カテドラル
IMG_3128-1.jpg
-パルマ市役所の庁舎
-マヨール広場
-スペイン広場
-ベルベル城 など

ベルベル城以外は全て旧市街にあるので、ウインドーショッピングやランチタイムを
含めず観光スポットだけに絞って回れば、3時間もあれば十分。
ベルベル城は旧市街からは少し離れた山の上にあるので、旧市街観光の後、昼食を
とり、最後にベルベル城を観光するのがおススメです。
旧市街からは

-市バスで山のふもとまで行って上まで歩く
-市内を循環している2階建ての観光バス(市バスとは別料金で、1日券と2日券が
あり、期間内は乗り降り自由。)を利用すれば、ベルベル城のある山の上まで
バス一本。
-タクシーを利用する

これらが主な交通手段です。もちろんレンタカーを借りれば問題ないのですが、
パルマ市内は路上駐車はよほど運がよくない限りは不可能で、たいてい
有料駐車場に入れることになるので、パルマ市内観光に限っては
おススメしません。
他の観光スポットへの交通手段としてはレンタカーであれば観光の幅が広がるので
おススメです。

お城からはパルマ市内はもとより、郊外の町も一望できます。
タイミングが良ければ、パルマに寄港しているクルーズ船も眺めることができます。

ある日のベルベル城からの風景です。
この日はクルーズ船が4隻寄港していました。1隻がちょうど出港したところです。
IMG_2916-1.jpg
マジョルカ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。